• 春旅 南村山エリア編

  • おおよその所要時間 〈230分〉※

    ※ルート(●)以外の立寄タイム()をのぞく

  • タクシー 5分
  • 【 第十番礼所 】上ノ山観音
    詳細はこちら
  • 徒歩 5分
  • 上山城
    詳細はこちら
  • 徒歩 すぐ
  • おみやげ
    上山城売店・かかし茶屋

    ショッピング

    上山城売店・かかし茶屋

    上山市内の名産品や上山城オリジナル商品を取り扱う。
    玉こんやどんどん焼きもあり。

  • 徒歩 5分
  • たべる
    厩戸~umayado~

    もぐもぐタイム

    厩戸~umayado~

    山形県産の食材を使ったマクロビベースの食事や喫茶が楽しめる、女性に人気のごはん屋さん。来店の際は要予約。

  • タクシー 13分
  • 【 第十二番礼所 】長谷堂観音
    詳細はこちら
  • タクシー 16分
  • たべる
    ミツバチガーデンカフェ

    くつろぎタイム

    ミツバチガーデンカフェ

    ふわふわの極上パンケーキが食べられる隠れ家的カフェ。季節の草花で彩られる庭園も美しい。

  • タクシー 8分
  • 斎藤茂吉記念館
    詳細はこちら
  • タクシー 5~10分
  • あそぶ
    かみのやま温泉 ふれあい足湯

    ほっこりタイム

    かみのやま温泉 ふれあい足湯

    上山市内には上山城や温泉街などに無料の足湯スポットが5箇所ある。ここで巡った旅先を振り返ろう。写真は新湯通り。

  • 徒歩5~10分
  • かみのやま温泉駅 GOAL
  • 【 第十番札所 】上ノ山観音

    【 第十番札所 】上ノ山観音

    滞在45分

    ロマンチック和尚の講和が楽しめる札所

    境内は「下大湯」共同浴場にほど近く、地元では湯の上観音の愛称でも親しまれている。湯女供養祭が行われるなど、古くから温泉街で働く人々に愛されてきた寺院だ。御朱印などの志納金を納めると、小説家になりたかったというご住職による、歴史ロマン溢れる「かみのやま温泉物語」の講和を聞くことができる(前日までに要予約)。

    DATA

    〈御本尊〉

    聖観世音菩薩しょうかんぜおんぼさつ行基菩薩ぎょうきぼさつ/作)

    〈住所〉

    上山市十日町9-29

    〈TEL〉

    023-672-1421

    〈受付〉

    御開帳7~17時/御朱印6時30分~18時

  • 上山城

    上山城

    滞在30分

    羽州の名城といわしめた最上氏最南端の城塞

    月岡・天神森にそびえる壮麗な城郭から「羽州の名城」として広く知れ渡った上山城。桜の季節はとくに佇まいの美しさが際立つ名所でもある。元禄5年(1692)に土岐氏の転封と共に幕府により取り壊され、現在は堀跡の一部が当時の名残をとどめている。映像や多彩な展示方法を取り入れてかみのやま温泉の由来や歴史資料を展示している。

    DATA

    〈住所〉

    上山市元城内3-7

    〈TEL〉

    023-673-3660

    〈開館〉

    9時~最終16時45分(木曜休館・祝日の場合は前日)

    〈料金〉

    一般大人420円、高校・大学生370円、小・中学生50円

  • 【 第十二番札所 】長谷堂観音長谷堂観音

    【 第十二番札所 】長谷堂観音長谷堂観音

    滞在45分

    直江兼続と最上義光が刀を交えた城址跡

    山形市西部、標高229メートルの小高い山の上にあり。お堂までは山道となる参道を徒歩で20分ほど登るとたどり着く。観音堂から5分ほどの場所には、慶長5年(1600年)の慶長出羽合戦の場として知られる長谷堂城址跡があり、そこから山形市西部の市街地を一望できる。参拝へ出かける際は雪解けを待ってから行くのがオススメ。

    DATA

    〈御本尊〉

    十一面観世音菩薩かんぜおんぼさつ行基菩薩ぎょうきぼさつ/作)

    〈住所〉

    山形市長谷堂23-3

    〈TEL〉

    023-688-5901

    〈受付〉

    御開帳・御朱印7~17時

  • 斎藤茂吉記念館

    斎藤茂吉記念館

    滞在30分

    風光明媚な桜の名所にある歌人・斎藤茂吉ゆかりの地

    東に蔵王連峰を仰ぎ、四季折々の景色で彩られる憩いの場として市民に親しまれている「みゆき公園」。その園内に建つ記念館はかつて、疎開していた茂吉が時折立ち寄った場所でもある。自筆の書画や原稿のほか、晩年の居室を復元して展示するなど、その人柄が伝わる内容で、腰を据えて鑑賞できるスポットだ。

    DATA

    〈住所〉

    上山市北町字弁天1421

    〈TEL〉

    023-672-7227

    〈開館〉

    9時~最終16時45分(水曜休館・他あり)

    〈料金〉

    一般大人600円、学生300円、小人100円